鬱になったけど、立ち直りたい!

うつ病を治していくためのコンテンツを発信しています。

初めまして

このブログは自身のうつ経験を元に皆の役に立つコンテンツを発信しています。 皆さんが私のブログを読むことでうつ病が良くなるといいな、と願っています。 初めましての方はこちらをお読みください。

人とうまく心理的距離を取る方法

人とうまく心理的距離を取る方法 自分のことを傷つけてくる人とうまくやる必要があるけど、どうしたら一緒にやっていけるのか分からない 気持ち的に消耗するのに、他の人は大丈夫そう。なぜなのだろう? そんな風に感じた人がいるのではないでしょうか。 私…

嫌なことばかり思い出すときにできること - うつ経験者が語る

うつ病になると、嫌なことをずっとグルグルと思い出しますよね。 考えたくないのに、考えてしまい、苦しくなる。 そんな考えから解放するために私が行ったことを共有したいと思います。 反芻思考(はんすうしこう)と呼ばれる 何度も嫌なことを思い出すこと…

うつ病の原因って何? - うつ病5年経験者が感じた原因!

うつ病の原因って何? - うつ病5年経験者が感じた原因! 投稿が遅れてしまい、申し訳ありません! 記事はできていたのですが、色々とバタバタしていたらいつの間に...となっていました。 引き続き当ブログをお楽しみいただけたらと思います。 *******…

こうなったらメンタル不調のサイン!

こうなったらメンタル不調のサイン! GoogleのAIではメンタル不調のサインとして以下の点を述べています: いつもできていることが億劫になる 些細なミスが増える 注意が散漫になる 集中力が落ちる 些細なことで泣く 眠れない 食欲不振または食欲過多 挨拶を…

眠れないときは睡眠薬を取ってもいいの? - うつ病経験者が語る

眠れないときは睡眠薬を取ってもいいの? 睡眠薬とはどんなものだと思いますか? 眠れるようにしてくれる魔法の薬でしょうか、それとも人間を薬漬けにする危ない薬でしょうか。 私はどちらに対しても、間違っていると言えないと感じています。 その理由をこ…

メンタルって鍛えられるもの? - うつ病経験者が語る

メンタルはどれだけ強くしようと思っても、病むときは病みます。 つまりはメンタルは鍛えるものではありませんし、鍛えたところであまり意味がないとは私は感じています。 以下では4年ほどうつ病だった私だからこそ分かる考え方や、実際にうつ病を治すために…

サプリメントの効果、選び方、おすすめ

タンパク質やアミノ酸、ビタミンCなど様々な栄養素を取れる優れものであるサプリメント。一方で、本当に効果があるのか、どれを買えばいいのか、など買うのにためらう理由もあると思います。 今日はサプリメントの効果、選び方からオススメのサプリメントま…

うつ病と診断されて起きるデメリットは?- うつ病経験者が語る

個人的には診断があったことで、色んなことがやりやすくなったし、心理的にも楽になりました。 もちろん「自分はうつ患者だから」と言い訳して、治らないのではないかという心配もありました。 ただ5年ほどの歳月を得て、私は治っていますし、結果的に受けて…