鬱になったけど、立ち直りたい!

うつ病を治していくためのコンテンツを発信しています。

うつで味覚が変わった?よくする方法あります!

うつで味覚が変わった?よくする方法あります!

f:id:tokyolovefood:20201206211013j:plain
過去の記事で、うつ病で味覚が変わることを話しました。その際に味覚がさえていると、どれだけ欲が増して、生きる気力につながるのかについても話しました。

 

なので今回はその続きとして、どうすれば変わった味覚が戻ってくるのか、その方法について私が調べたことを書こうと思います。

 

これで皆さんも楽しみが増えたら嬉しいです!

 

目次:

 

!少しじっくり読む !

 

*この記事はうつ病の方をターゲットとしていますが、精神的に悩んでいる方にも効果的です。
*この記事は個人談をもとに書いています。専門家ではないので、その点ご了承いただけると幸いです。

 

原因を見つめる

f:id:tokyolovefood:20201206211055j:plain

まず、私がいつもすることは原因から解決策を探ることです。前回の記事で味覚が変化する原因は、唾液の少なさや食生活の乱れからくるものだと学びました。

 

今回はそれをもとに変わった味覚に対する解決方法をいくつか紹介します。

 

前回の記事はこちらです。味覚がなぜ変化するのかについて話しています:

www.kokororakuni.com

 

唾液が出るようにマッサージをする

f:id:tokyolovefood:20201206211349j:plain

まず一つが味蕾(みらい、舌の上にある突起物)の新陳代謝を促すというもの。味蕾は唾液を増やして、味を感じやすくしてくれる働きがあります。

 

その味蕾を刺激するためにマッサージなどはいかがでしょうか。

 

詳しくはこちらにマッサージの方法が載っていますが、顎から耳を指で押すようなマッサージです。

 

味覚をよくするマッサージ(最後の方にマッサージ方法が載っています):

kenko.sawai.co.jp

 

私もこれを読んですぐ舌下腺(ぜっかせん)と顎下腺(がっかせん)を押してみましたが、3、4回目でよだれがどこからか湧いてきました。

 

味覚のためではありますが、即決で行える口臭予防としても良さそうですね!

 

亜鉛を多く取る

f:id:tokyolovefood:20201206211600j:plain

 亜鉛を多く取るのも味蕾(みらい)の新陳代謝を良くするといいます。

 

調べてみたところ、

亜鉛を特に多く含む食物は、牡蠣や牛肉、鶏肉、豚肉、卵、ごま、のり、ワカメ、昆布、カニ、スルメ、白米、納豆、ブロッコリー、レバーなどです。食品からの吸収率は30%程度と言われています。

亜鉛とは - クラフト株式会社

 

体内での吸収率が悪いため、促進効果のあるビタミンCやクエン酸を多く含む食材を併せて摂る事がお勧めです

亜鉛とは - クラフト株式会社

 

亜鉛を含む食材は多いみたいですね。

 

その中でも牡蠣はダントツで亜鉛が多く含まれているみたいです。

 

下の記事によると、

 

生牡蠣85gに対して亜鉛が32mgも入っており、1日で勧められている亜鉛の3倍以上の量になるらしいです。

 

ちなみに赤身のサーロインステーキは113gmに対して5mgの亜鉛が入っています。これも多く含まれている方なので、いかに味覚を整えるのに牡蠣が優秀なのかが分かりますね。

 

亜鉛が豊富な食品が紹介されています:

www.harpersbazaar.com

 

ちなみにカキフライやボイル牡蠣などだと多くの亜鉛油や水に流れてしまうので、生で食べるのがおすすめです!

 

生牡蠣は手に入りづらい、という方はサプリメントに頼ってみるといいかもしれませんね。アフィリエイト(広告収入)の中を探してみたら、こんなサプリメントを見つけました。

 

 

「贅沢亜鉛 牡蠣のチカラα」というサプリで、牡蠣エキスが入っていて3粒で亜鉛16mgを取ることができるみたいです(1袋90粒入り)。マカや高麗人参はプラスアルファで入っているみたいです。

 

ちなみにアマゾンでのレビューはこんな感じです。

f:id:tokyolovefood:20201206205329p:plain

こちらが一番上にあった星5つのレビュー。人によって違う効能を求めているので、コメントの方向性はそれぞれ違いますが、疲れも取れるみたいですね。

 

f:id:tokyolovefood:20201206205355p:plain

 

そして、これが星3つのレビューです。星1つのレビューが1件ありましたが、配送に関するものだったので今回は除いています。

 

f:id:tokyolovefood:20201206205432p:plain

レビューが4.4と非常に高いので、(以前も言いましたがレビュー好きの友人が3.5以上は合格と言っていました)悪くはないのかな、と思います。

 

味覚のためだけというよりは、亜鉛アンチエイジングうつ病の緩和、美肌・美髪効果などもあるみたいなので、そういった効能を期待しつつ、ついでに味覚もって考えた方が使い勝手がいいですね。

 

これは私のPRの一環で載せているので、他に安くて安全なサプリメントがあったらそちらを使ってみるのもいいかと思っています!

 

ちなみにサプリメントは飲みすぎないよう注意が必要です。詳しくは下の記事を読んでみてください。

 

亜鉛の取りすぎが良くないことについて書いてあります:

cp.glico.jp

 

食生活を整える

f:id:tokyolovefood:20201206211722j:plain

食生活を整えると疲れやストレスも減るので、結果的に味覚を戻すことができます。

 

1日3回は食事をし、できるならファストフード店や、コンビニ、スーパーの惣菜食を控えると十分体の調子も良くなるはずです。

 

なぜコンビニやスーパーお惣菜(一部除く)などが体に悪いのか書きました:

www.kokororakuni.com

 

ストレスを減らす

f:id:tokyolovefood:20201206213038j:plain

また、味覚の変化はストレスから来ている、というのでストレスそのものを減らせるとよりいいです。これに関しては私のブログ記事一覧を見てもらうと解決できるかな、と思います。

 

うつ病をよくする(ストレスを減らす方法)ための記事をまとめています:

www.kokororakuni.com

 

まとめ

たしかに味覚って日常生活にそれほど影響はしませんが、うつ病で楽しみが少ない分ご飯を美味しく感じられたら生きることが少し楽しくなるのではないかな、と思います。マッサージや亜鉛を取るなど、自分ができそうなことから始めてみましょう!