ポジティブ思考になる方法< 自分のいいところと悪いところを25個書きだす>
ポジティブ思考になりたい!と思っても、日々の積み重ねで徐々にネガティブな思考が減っていくものです。
そのため日々行うことでポジティブになる方法を紹介しようと思っていますが、そのうちの一つが自分のいいところと悪いところを書いていくというものです。
なぜこの方法がポジティブになるのか、どういう風に行うのかを今回は説明します。
<ポジティブ思考になる方法>
その1 自分のいいところと悪いところを25個書きだす
目次:
!少しじっくり読む!
*この記事はうつ病の方をターゲットとしていますが、精神的に悩んでいる方にも効果的です。
*この記事は個人談をもとに書いています。専門家ではないので、その点ご了承いただけると幸いです。
狭くなっている思考を広くする
まずうつの方がネガティブになる理由は、新しい考えへ移る働きをする脳の領域の活動が低いからです。
そのためネガティブなことを考え出すと、その考えから抜け出すことが難しくなります。
詳しくは下記の記事に書かれています:
では「新しい考えがあるよ!」と脳に教えるにはどうすればいいのでしょうか。
私が思うに、自分の可能性に気づかせることが一つだと思います。
今前しか見えていないなら、脳に左も右もあることを教えてあげたり、脳そのものにもっとポテンシャル、つまり自分自身にはもっとやれることがあると脳レベルで分からせると、狭い思考から抜けだせます。
うつ病になると思考にモヤがかかっているようだといいますが、そのモヤを取り除く作業みたいなものです。
私自身も専門的なことは分かりませんが、ネガティブからポジティブへと気持ちを切り替える方法はいくつか試してきました。
私の場合はモヤというよりも心の中にある電球スイッチが、ポジティブになる方法を試すほど電球がカチッと1段階明るくなる印象です。
今回私が紹介する方法を行なって、皆さんのモヤ、電球、または心の中にあるネガティブがゆっくり消えていくと嬉しいです。
その1 自分のいいところと悪いところを25個書きだす
ではポジティブになる方法その1は自分のいいところと悪いところを25個書きだす、になります。
ポジティブな考えになるには、自分には可能性があることを見つけだすことが大切です。
うつ病である間はネガティブになり、自分には全くいいところがなく、いいところも悪く見えたりします。
この方法は無理やりあなたのいいところを引き出し、ついでに自分がどれだけネガティブになっているのかにも気づけるかもしれません。
自分自身気づかなかった可能性に気づけると自分にはまだまだやれることがあると気づきます。
自分にはまだやれることがあると思えたら、意欲が少し湧いてくると思うのです。
この方法ひとつでそこまで気持ちがいくかは人それぞれですが、少なくとも自分をもっといい方向に見れるようになります。
やり方
やり方はシンプルです!自分のいいところと悪いところを、25個書き出します。
タイトルでは25個と書いてありますが、もっと少なくても多くても結構です。
ここで重要なのは良い点と悪い点を同じだけの数書くというところです。
自分の身体的なことでもいいですし、過去の成功でもいいですし、スキルでも構いません。
周りからの評価を気にしている人は、周りなら自分を見てどう思うかな、と考えながら書くのも面白いです。
今回はサンプルとして10個下に書いてみました。
<悪いところ>
・すぐに緊張する
・ケアレスミスが多い
・忘れ物が多い
・嫌いな食べ物が多い
・人に優しくできない(話しかけられても、受け答えがうまくできない)
・今休職している
・人を信頼できない
・なにかしたくても、面倒くさくてやらない
・繊細すぎる(噂話とか悪口が気になる)
・髪の毛がパサパサ
<いいところ>
・人に親切できる(物が落ちていたら拾う)
・笑顔褒められた
・身長高い
・冷静に物事を判断できる
・昔鬼ごっこで最後まで生き残った
・物事をもっと気楽にとれる
・あまり怒らない
・物事を真剣に取る
・注意深い
・自分に素直
このように書いていくと、自分ではいいと思っていない部分が実は長所になりえたり、青文字の部分は自分は優しくないと思っていたけど、実は優しいのではないかと気づいたりできます。
もしいいところが出てこなかったら、悪いところを言い換えてみるといいです。最後の3点は、実は悪いところから抜きだしています。
・すぐに緊張する → 物事を真剣に取る
・人を信頼できない → 注意深い
・なにかしたくても、面倒くさくてやらない → 自分に素直
自分が悪い、と思っているだけで、他の人にとって自分にはまだまだ価値があるんだ、ということに気づけると嬉しいです。
まとめ
ポジティブ思考になるその1は自分のいい点、悪い点を書きだすというものでした。ポジティブになる方法として、ネット上では自分のいいところを書く、というのがあります。ただ自分のいい点をいい点だと思えないときに、悪い点もあった方が自分に対して説得力があると思ってこの方法を始めました。ちなみに私が最初行ったときは悪い点は25個以上書けるのに、いい点はひねり出して10個ぐらいしか出ませんでした。ゆっくりと自分のいいところに気づいていけるといいですね。