うつ病で仕事に行けないのはなぜ? 仕事に行きたくないというのは、誰しもが抱える悩みですが、うつ病を持っている方は行きたくても行けない、という状態になりやすいですよね。 仕事に行きたいのに、朝ベッドから起き上がれないということはよくあることで…
うつ病、初期症状の治し方 うつ病の初期症状って、実はうつ病でない人方でも多く経験します。 その症状が長い間続くと、うつ病と診断されるため、自分が今うつ病なのかどうか、というのは本人も気づきにくい病気です。 更に「うつ病になるのは弱いからだ」と…
「涙が勝手に出てくる...」うつ病の初期症状かも? うつ病は日本人口の5割以上がうつ病の可能性があると言われています。 そして、その内の40%が軽度の可能性がある人だというのはご存知でしたか? それぐらい実は身近にある病気なんです。 そして、少し調子…
「私は必要とされていない人」は翻訳すると「申し訳ない」ということ?! どうせ私なんて誰からも必要とされない。 いなくたって誰も気づかない。 けど本当は必要とされたいですよね。 こういう考えは、孤独だったり、他人に依存しすぎるときになりやすいで…
ブログ辞めます 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 日本んは暑くなってきているみたいですね。熱中症などには気をつけてください。 では、早速本題ですが、ブログを辞めようと思っています。 まだ!まだ、なのですが、色々と考えた結果のことです。 やはり読…
<皆のページ>今一番しんどいことはなんですか? うつ病といっても色んな症状が出ることがありますよね。 イライラしやすくなる、ベッドから起き上がれなくなる、集中力がなくなる、など。 今日はうつ病の重い、軽い、関係なく皆さんがうつ病の症状の中で一…
やりたいお仕事を始めていいの?フリーランスで学んだこと 前回のフリーランスに関する記事では、これから行いたい仕事は1つか2つに絞ったほうがいいと言いました。 では、稼げるお仕事の方がいいのか、それとも自分の好きなお仕事をした方がいいのか、とい…
<皆のページ>うつ病が治ったらできそうなことはなんですか? ずっとうつ病ですと、「ずっとこんな感じで人生終わるんだろうな」って思うこともあるかと思います。 けど実は、うつ病が治ってからのことを考えると、自然と力が湧いてきたりします。 無理に考…
未経験からフリーランスになるなら、一点集中! うつ病になってから、 「またあの環境で働くのか...」 「再発しないかな...」 と正社員として働くことに不安を持つ方も多いと思います。 私自身、うつ病だと診断されてからフリーランスとして働き始めましたが…
<皆のページ>うつ病回復中、回復後にどんな形態で働きましたか? うつ病のまま働くのがしんどくて、休職、または退職した方は多いんではないかと思います。 しばらく家で休んで、さあ、働こうとなったとき、皆さんはどうしましたか? また同じ企業に戻る、…
うつ病5年目の私が、フリーランスでやってよかった、やっておけばよかった5つ うつ病で働けない、という方にとってフリーランスというのは魅力的なお仕事だと思います。 家にいながら働ける、必要なときに休息を取れる、自分のペースで働ける、 これほど適し…
<皆のページ>フリーランスになってみてどうですか? 今回のお題は少し限定的です! ここ数週間はフリーランスについて書こうと思っているので、もしフリーランスとして活動している方がいたら、ぜひお話をこの場でシェアしてもらえたらな、と思います! う…
フリーランスはうつ病にならない? このブログを始めた半年前から私は正社員からフリーランスへとなりました。 「うつ病になって、仕事を続けられるか分からない」 「仕事に行くのが辛い」 「うつ病の原因が企業勤めにある気がする」 そんな私にとってフリー…
noteでマガジン始めました! 皆さん、お元気ですか? 日本はどんどん暑くなってきているんでしょうか。 美味しいお寿司や焼肉がすぐ食べれる環境がうらやましいですね...。笑 さて、私noteでマガジンを始めました! 下記リンクからマガジンを見れます: http…
<皆のページ> どんな言葉をかけられて嬉しかったですか? 今回のお題はかけられて嬉しかった言葉です! うつ病で辛いときなどに救われた言葉、 小説で読んでターニングポイントになった言葉なんでも構いません。 ちなみに私は 「ゆきのがいてくれてよかっ…
<うつ病治りかけ>不安への対処法 うつ病が治ってきて嬉しい。 なのに、朝起きたときに漠然と不安を感じる。 また辛いことに敏感になってきている。 またうつ病が重くなるのだろか、と不安に感じたことはありますか? 前回の記事でも話した通り、不安を感じ…
<皆のページ>誰にうつ病だということを告白した? *********** <皆のページ>は読者の皆さんの実体験を書いていくことで、お互いを助け合っていくことが目的です。コメント欄に自由にコメントもらえると嬉しいです! 私も過去の記事などを引っ…
不安とうつは別物? 不安という感情は誰でも感じるもので、不安を持つことはいたって普通のことです。 うつ病の症状が良くなっているときに、不安を感じて、うつ病がまた重くなるのではないか、とさらに不安になってうつ病がひどくなることがあります。 けど…
<皆のページ>周りからどんな助けを得たいですか? うつ病になったとき、周りからの助けを得られることで良くなることがあります。 皆さんはどんなことをしてもらうと嬉しいですか? また、どんなことをしてもらって嬉しかったですか? 私もうつ病の方が周…
5年うつ病になって学んだ人生で大切なこと3つ この記事は、私がうつ病になってから人生において学んだ大切なことについて話そうと思います。 私のうつ病歴は今年で5年です(診断は1年前に行いました)。 現在は自分に合った働き方をするために、フリーランス…
<皆のページ>うつ病に役立つグッズを教えてください うつ病を助けるグッズは色々あります。 私の場合、アドラーの嫌われる勇気という本とビタミンBのサプリメントに助けられています。 嫌われる勇気という本を読んでからは考え方が変わり、症状も少し楽に…
お知らせ:広告つきました。 皆さんお元気でしょうか。 日本ではコロナがなかなか治らず、大変だと聞きます。 シンガポールも先月からコロナ感染者数が2ケタになり、 今月からソフトロックダウンが始まりました。 早く収束してくれることを祈るばかりです。 …
うつ病がしんどい、辛い、無理「やらなくていいことは手放そう!」 うつ病はアップダウンのある病気だと感じています。 先週は体調良かったのに、今週また戻ってしまった...。 症状がひどくなった...。 今日はどうすればひどくなることを防げるのかについて…
<皆のページ>うつ病に気づいてから、まずなにをしましたか? うつ病になってから、 薬を飲めばいい? 会社を辞める? なにを始める? と疑問に思うことがたくさんあると思います。 私自身、うつ病だと知ったのはほんの半年前ですが、その前の4、5年はうつ…
3の法則 - 世の中3でできている!? 今日は少しいつもと方向の違うお話です。皆さん、3の法則って聞いたことありますか? 3はマジックナンバーとも言われており、人が意思決定をする上でとても合理的な数字だと感じやすいようです。 ビジネスなどで理由を3つ…
<皆のページ>マインドフルネスをやってみてどうですか? こんにちは、ユキです! 皆さん、マインドフルネスを知っていますか? どこかで聞いたことある方も多いと思うのですが、このマインドフルネス、実はうつ病にとても効きます。 簡単に言うと、なにも…
<ぶり返さない方法>うつ病が治るには、焦らず待とう 前回はうつ病が治るの期間は人それぞれであること、休むことが大事であることを話しました。 ただそう言われても焦ってしまうもの、ということで具体的にどうすれば治るのか、ぶり返さないのかについて…
<皆のページ>うつ病が軽くなったきっかけを教えてください 今うつ病だったとしても、ある変化をきっかけにうつ病の症状が軽くなった、ということがあります。 学校・仕事を変えたとき 誰かと一緒に暮らしたとき 自分のキャリアが分かったとき などなど。 …
うつ病って完治するの?私の経験談 日本では15人に1人がうつ病だと言われるほど、誰にでもなる病気です。 よく漫画や本などでは、「何度もぶり返す病気」「一生抱えていく病気」と書かれることもあるのですが、実際どうでしょう。 私は治る病気だと思ってい…
<皆のページ>気持ちが暗くなったことを教えてください 前回は気持ちが明るくなる方法を募集したので、今回は気持ちが暗くなったことをシェアしてもらおうと思います! 良くなる方法を見つけることも大事ですが、暗くなることを避けていくことも大切です。 …